資格ライフ.COM 

プライベートバンカー・ウエルスマネジメント・ファミリーオフィス・エステートプランニング・資産税の専門家を目指すブログ-TaxAccounting&Financial Planning

暦年課税潰しか?令和3年度税制改正で暦年課税廃止説の浮上と相続税の大改正の予告がされています

税制改正大綱で予告!相続税大改正があるかも?? 昨年末の税制改正大綱では相続税の改正に関する予告ともとれる文章が掲載されました。 事前に政府税調の議論などをHPでみていたため、予告ではなく本編でいれてくるのかな、、と思っていたのですが、今回…

令和3年度税制改正、FPのSG勉強会講師の準備を開始しました

ここ数年、毎年講師をつとめている所属するFPのスタディグループ(SG)の勉強会の準備を開始しました。 内輪ですが、勉強会の講師をします! 一般向けのセミナーではなくてあくまでも内輪の勉強会の講師なので、それほど緊張する必要はなく、和気あいあ…

クライアントからのいい節税方法はないですか?という質問への対処方法を考えてみた

確定申告時期に税金のことを考えよう!? 確定申告の時期は1年間で最も税金のことを考えるタイミングだと思います。 個人事業主や不動産投資家などは自分の確定申告書をみて、こんなに税金払っているんだ、、、と思うこともあるかもしれません。 サラリーマ…

税理士事務所、確定申告の繫忙期に忙しすぎてパニックになったときはどうしているの?

確定申告の繁忙期です。国税庁のHPで自分でできたり、スマホで申告書ができる時代ですが、やっぱり繁忙期になってしまいます。 繁忙期襲来 税理士事務所の繁忙期は未だに、確定申告時期から3月決算法人までの数か月間です。 締め切りがありますからやらな…

税理士や会計事務所職員が実務でストレスを溜めない唯一の方法は何?

確定申告の繁忙期真っ只中ですが、仕事をやっているとストレスが溜まることも多いと思います。 弁護士の先生の仕事を手伝うことも多いのですが、弁護士の仕事も結構ストレスフルだな・・・とは思います。争いごとや交渉ごとの渦中に入って行う仕事ですから、…

勉強のベースを作る!専門誌、税務雑誌を読むことを習慣化するにはどうする

各業界で専門誌があると思います。専門分野の雑誌ですから他業界の人たちは普通に読みこなしているのでしょうか? 読んでいますか?業界雑誌 税理士業界でもいろいろと専門誌があります。 週刊誌、月刊誌とあるのですが・・・自分はほとんど読んでいません。…

20代で税理士登録をしてから振り返ると今年は税理士登録20年イヤーでした

そういえば今年の秋で税理士登録して丸20年を迎えます。 デビュー20年、、で全国ツアーでもやりたいところですが、、そういうニーズはないもので、全国津々浦々を回ることはなさそうです。 月日の経つのは早いものですが、言ってみても20年選手となっ…

情報セキュリティマネジメント試験の合格証書が届きました

昨年12月にコンピューター試験で受験していた情報セキュリティマネジメント試験の合格証書が書留で到着しました。 事前にIPAのホームページで合否を確認できていたのですが、合格証書が届くとやはりホッとするものです。 コロナの影響でほぼ1年間勉強…

CBTで情報セキュリティマネジメント試験を受験してきました。受験当日を振り返ってみます!

令和2年、コロナウイルスの影響で延期、中止で年末まで引き伸ばしになっていましたが、情報セキュリティマネジメント試験の受験が終了しました。 情報セキュリティマネジメント試験はIPAの情報処理技術者試験の区分ではレベル2に該当します。決して難し…

情報セキュリティマネジメント試験まであと1週間・・

情報セキュリティマネジメント試験がいよいよ来週に迫っています。 今回はコンピューター試験なので、あくまでも自分の申し込んだ日程によると、、です。 どこまで試験対策、受験準備が進んでいるのか・・・というと、さすがにやりつくしたというか、苦手な…

情報セキュリティマネジメント試験のCBT試験申込時の注意点の報告

情報セキュリティマネジメント試験(SG)がプロメトリックによるCBT(コンピューター)試験になって、今回はネットで試験会場の予約が必要になりました。 自分は10月予定の試験の申込をしていたので、優先申込の対象でした。 優先予約が完了したので…

情報セキュリティマネジメント試験がCBT(コンピューター方式)で開催されます

11月13日、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)から1通のメールが届きました。 このメールは、延期となった令和2年度10月情報セキュリティマネジメント試験(SG)、基本情報技術者試験(FE)に受験申込みをした方にお送りしています。 10月試験の…

地域創生の切り札か?官製ブームか?ビヨンド副業って何だろう?2021年ヒット予測3位

日経トレンディの今年の顔が発表され、田中みな実さんが選出されていたようです。 日経トレンディでは2020年のヒットランキング、来年2021年の予測ヒットランキングも発表されています。 日経トレンディヒットランキング 2020年のヒットランキングは…

おひとり様でも参加可能?神奈川県内でのGo To Eatキャンペーンの話

コロナウイルスで売り上げが下がっている飲食店を応援するためのキャンペーンであるGo To Eatキャンペーンが始まりました。 Go Toトラベルもそうですが、おひとり様にはなかなか参加が難しいキャンペーンになっているような気がします。 実際、9月にはGo To…

地方移住や副業で地域に貢献することについて

コロナの影響で、東京から地方へと人の流れが変わってきているそうです。 住まいを選ぶときの基準が、通勤時間ではなく、住みやすさや暮らしやすさを重視するように変わってきている、、とのことでした。 また、最近ではANAなどが解禁を宣言していますが…

個別株投資でもらえる貸株料の税務申告について

貸株料って何? 株式をもっていると、自分の持ち株を証券会社に貸すことができたりします。 もちろん無料で貸すわけではなく貸し賃をしっかりもらえます。 auカブコム証券の場合は基本的には年利で0.02%が原則のようですが、銘柄によっては10%を超…

こんな士業やフリーランスの確定申告は税務調査で狙われる?

士業やフリーランスの税金相談を受けると、規模が小さいから税務調査とか来ないようね・・なんて言われることがあります。 そういえば確かに相続以外の自分の担当先で税務調査の立ち合いをしたのは、、思い出せないくらい過去の話です。 少なくてもこの10…

被相続人の土地がタダで使用されている場合の土地の評価方法とは

今回は、相続税での土地の評価方法について。 被相続人の土地を他の人がタダで使用している場合、いわゆる使用貸借のケースと、無断利用のケースが考えられます。 使用貸借なのか賃貸借なのか? 使用貸借とは土地をタダで使用させるという契約であり、税務の…

ポイ活やってみました!ふるさと納税やらGOTOトラベルやらで先月は楽天ポイントがザクザク溜まった、という話

昨日に引き続き今日も税金の話を書こうと思いますが、先月申し込みをしていたふるさと納税の返礼品が届きました。 コスパがよかったのでアイスコーヒーを選択 今年はこれが最初の返礼品なのですが、アイスコーヒーが届きました。 5,000円の寄付で12本もら…

令和2年から年末調整や確定申告がちょっと複雑に変わります

確定申告を制する者が蓄財を制する、、、と、最近見たYouTubeでリベラルアーツ大学の両学長も言っていました。 税理士のお客さんは基本的には社長とか事業主などですが、本当は普通の会社員の人たちにも税金のことを知って欲しいとは思います。 ふるさと納税…

コロナの状況なので、自宅で集中できるお勧めの勉強方法は?

資格と投資を中心にブログを書いていますが、今回は最近自分でもとりいれている勉強法についてです。 2つの方法を紹介しますが、社会人の一人暮らしの自宅でできる方法になっています。 参考になれば幸いです。 「一緒に勉強」「作業系」動画を見ながら・・…

税法を学ぶのに憲法の知識は必要か?

情報セキュリティマネジメント試験が中止になったので、税金の勉強に戻ろう・・・と思っている今日この頃です。 税金、税法、租税法・・・何から勉強し直せばよかったっけ???と、疑問に思ってしまいました。 憲法を読んだことはありますか? 改憲や護憲、…

米国株インデックス投資を1年ちょっと続けた振り返りの結果を報告します

投資関係のブログは更新されていなかったり、そっち系のネタが少なくなってくるとなんとなく損してやめちゃったかな・・・と思ってしまいますよね。 このブログでも時々書いていますが、途中で挫折したかなと思われる前にインデックス投資の中間報告的なもの…

2020年秋の情報セキュリティマネジメント試験は中止・・・

まさか、、とは思っておりましたが、春に続いて秋の試験も中止の連絡がきました。 情報セキュリティマネジメント試験はCBT方式へ コロナの影響ではありますが、今後はCBTでの受験に切り替えるようです。 CBTだとITパスポートが現行で運営していま…

FIREを果たした個人投資家さんと話して感じたこと

FPのスタディグループで、個人投資家の方のお話を聞く機会がありました。 とはいえ、年に1度くらいは来てくれるので、何度かお話をしています。 今回は、コロナの状況下で懇親会ができないので、勉強会と移動の時間でいろいろと話を聞けました。 憧れのF…

2020秋の情報セキュリティマネジメント試験の勉強を再開しました

8月もあと数日、夏の終わりがなんとなく切ない気分にさせる今日この頃です。 そんな中で、秋の情報処理試験の情報セキュリティマネジメントの勉強を再開しました。 なんで「再開」なのか? 不合格だったとか、途中で挫折したわけではありません。 前回は試験…

フリーランスや士業事務所が緊急時に行うべき資金繰り対策とは

東京都の感染者は再び増加傾向にあり、東京都や政府は否定していますが第2波では?という感じは誰しも考えていると思います。 でも、再開しはじめた経済に対して再び自粛要請をするといよいよ日本経済も厳しい状況になるかもしれません。 感染予防と経済優…

フリーランスや1人士業の事務所こそ経営計画、じぶん計画をつくるべき

会計事務所の仕事として経営計画作成の支援というのがあり、今後はさらに重要になるということで商品化にむけていろいろと調べているところです。 調べているなかで気がついたのが会社の経営計画よりも個人の経営計画のほうがわかりやすいし大事なのではない…

-令和2年度税制改正-新NISAとロールオーバーの関係

FPのSGで勉強会の講師ををやるので今週もレジュメの準備を行っていました。 令和2年度税制改正がテーマですが、FPとして関心が高いのはやはりNISAの改正ではないかと思っています。 そのためNISA関係を少し厚めに解説していこうと思って準備…

今さら他人に聞けない「自利利他」と「担雪埋井」の意味

最近、割と時間があるので自宅にあるTKC関連の書籍をまとめて読んでいます。 そんな中で気になる言葉がこの2つ。 「自利利他(じりりた)」と「担雪埋井(たんせつまいせい)」 どちらも仏教や禅に由来する言葉のようですが、自分には正直よくわからない…

【SPONSOR LINK】